リキグループの7つの力(リキ)

01環境変化対応力 生産変動対応事業所間連携
企業様の抱えておられる重要課題のひとつとして、グローバル的な激しい需要変動への対応があげられます。西日本地域400社余りの多様な業種のお客様において、このような厳しい市場環境に即応するため弊社のヒューマン・リソースをご活用いただいております。
請負事業における生産変動に応じた工場間連携や工場内の多能工化を計画的に実施する事により人財の能力を引き出し、生産性や品質向上の評価を頂いております。
02人材育成力 スキルアップ現場強化
キャリアパスプランを社員1人1人と話し合いながら、社員の成長に必要なスキルを磨くため、社内外の研修・資格取得制度を活用し人材育成の制度充実をはかっております。
また習得したスキルを仕事で十分に発揮できるように、適材適所の職場配置に心がけ、やりがいのある、活力あふれる職場づくりを追求し続けます。
03現場管理力 Q・C・D管理顧客満足
大手製造業出身者が多数在籍しており、TPM・マネジメントコンサルタント・各種管職経験者のノウハウ・スキルを全社で共有・展開し、生産管理をはじめ品質管理・設備管理など業務遂行に必要な質の高いマネジメント力を提供いたします。
04現場改善力 自己啓発職場活性化
PQCDSMEを着眼点とし、現状に満足せず常に改善意識を持ち進化していくことを目指しており、年に1回QCサークル活動の発表の場として改善発表会を開催しております。
各事業所が切磋琢磨する事によりスキルが向上し、全社レベルのノウハウとして蓄積共有化をはかっております。
055S活動推進力 率先垂範全員参画
すべてに於いて5Sは仕事の基本と考えており、特に力点を置いて各部門5S委員会を設置し社員全員が参画・実践しております。
『守る事を決め決めたことを守る』組織に変革する事をスローガンに社員1人1人に浸透するよう日々努力を積み重ね、年2回5S審査を実施し成果を評価して社員のやる気を引き上げます。
06安全衛生活動推進力 安全確保健康増進
社員の安全・健康なくして会社の発展はありません。私たちリキグル-プは、経営理念に示された「人間尊重」の精神に基づき、「心身共に健康で安全に働くことの出来る快適な職場環境」実現に向け、「労働安全衛生活動」を積極的にに進めております。
中央安全衛生委員会設置や各事業所での安全パトロール・衛生巡視・リスクアセスメント各工程毎の安全会議開催・産業医による医師面談等により、会社としても、また社員自らも安全性の確保、健康増進を促進しております。
07社員生活サポート力 福利厚生生活支援
自社マンションを含め地域で300室以上住環境を確保しており、交通手段としても送迎バスを50台以上運行しております。